Sr.ルカの独り言:神のことばの主日(2021年1月17日)

典礼暦の中で、年間第三主日(今年は1月24日)は

「神のことばの主日」です。


教皇フランシスコは、教皇に選出された当初から

ポケットサイズの福音書を、

カバンに入れ、ポケットに入れて持ち歩き、

毎日、たびたび読むように、と勧めています。


バスの中で、料理の合間に、

人を待っているちょっとの時間に

読むことが出来ます、と。


***

誰か、尊敬する人、愛する人がいたら

その人が書いたもの、その人について書かれているものを

探し回ってでも読みたいと思いませんか。


それならなおさら、わたしたちキリスト信徒は、

イエス・キリストをもっと知るために

何よりも先ず、福音書に親しむべきです、と。


福音書の中に現れる、

イエスの言葉、仕草、まなざし、行動…は

わたしたちの日々―それがどんなに困難であっても―に

絶え間なく光をもたらします。


この機会に、

「神のことばの主日」を制定した

教皇フランシスコの自発教令・使徒的書簡

『アペルイット・イリス』(Aperuit illis)(2019 年 9 月 30 日)を

読み直してみませんか。


「日本カトリック中央協議会」HPに日本語訳が出ています。


https://www.cbcj.catholic.jp/2020/01/24/20019/


書簡を読んで思ったことを分かち合っていただければ幸いです。

(「オンライン講座」スタッフ・メール:pami.jpn★gmail.com

 ★を@へ変換してください。)

祈りつつ


0コメント

  • 1000 / 1000