教皇フランシスコ 一般謁見(2021年1月13日) 祈りについてのカテキズム:21.賛美の祈り
[試訳]
イエスの生涯において重大な(危機的な)一節から
ヒントを得ましょう。
最初の数々の奇跡と、
弟子たちを巻き込む神の国の告知の後、
メシア(救い主)の使命は一つの難局を通ります。
牢獄にいる洗礼者ヨハネは疑いを抱き、
イエスにメッセージを送らせます:
「来るべき方は、あなたですか。
それとも、ほかの方を待つべきでしょうか」(マタ11・3)。
彼は、[イエスがメシアであるという]告知において
自分が間違っていたのではないかという苦悩を感じています。
人生においてつねに、
闇のとき、霊的暗夜のときがあります。
ヨハネはそれを経験していました。
イエスがたくさんの驚くべきしるしを成し遂げた湖畔の村々には、
敵意があります(マタ11・20-24参照)。
今、まさにこの失望のとき、
マタイは真に驚くべき事実を伝えています:
イエスは御父に嘆きではなく、歓喜の賛歌をささげるのです:
「天地の主である父よ、あなたをほめたたえます。
これらのことを知恵ある者や賢い者に隠して、
幼子たち(小さい者たち)にお示しになりました」(マタ11・25)。
つまり、危機のただ中、
洗礼者ヨハネのようにたくさんの人の心の中が闇に満ちているとき、
イエスは父を祝福し、父を賛美します。
でも、なぜでしょうか。
***
何よりも先ず、御父ご自身のために(per quello che è):
「天地の主である父よ」。
イエスは、霊において喜びます。
ご自分の父が天地の主であり、
またその逆に、
すべて存在するものの主は、
父、「わたしの父」であることを知り、感じているからです。
「いと高き方の子」であると感じる経験から、賛美が生まれます。
イエスはご自分が、いと高き方の子であると感じています。
***
そしてイエスは、
父が幼子たち(小さい者たち)を特別に愛しているから
(perché predilige i piccoli)、賛美します。
それはイエスご自身が、村々を宣べ伝えながら経験しました:
「知恵のある者」「賢い者」たちは
疑い深く心を閉ざし、損得を計算します。
それに比べ「幼子」たちは心を開き、メッセージを受け入れます。
これは、父のみ心に他(ほか)ならず、イエスはそれを喜びます。
わたしたちもまた、
謙虚で素朴な人々が福音を受け入れることを喜び、
神をたたえるべきです。
巡礼に行き、祈り、歌い、たたえる、
この素朴な人々、謙虚な人々を見るときわたしは喜びます。
もしかしたら、多くのものが欠けているかもしれませんが、
謙遜さが彼らを、神を賛美するよう導いているのです。
この世の将来と教会の希望の中に、
いつも「幼子」たちがいます:
自分が他の人より優れていると思わず、
自分の限界、自分の罪を自覚し、
他の人々を支配しようとせず、
父である神の中に、すべての人が兄弟であることを
認識している人たち。
***
ですから、すべてが闇に包まれ、失敗に見えたそのとき、
イエスは父を賛美しながら祈ります。
イエスの祈りは、
福音を読んでいるわたしたちをも導きます。
わたしたちの個人的な敗北、
悪が勝り、それをさえぎる方法がないように見え、
神の現存やわざをはっきりと見ることが出来ない状況を、
異なる方法で判断するように。
イエスは、要求の祈りも勧めましたが、
まさに、父に説明を求める理由をもっていただろう時に、
それをする代わりに、父を賛美しました。
矛盾のように見えますが、真実はそこにあります。
***
誰が賛美を必要としているのでしょうか。
わたしたちですか、神ですか。
ミサ典礼のある式文は、
次のように祈るよう、わたしたちを招いています:
「あなたはわたしたちの賛美を必要としていません。
しかし、あなたの愛の賜物のために、
わたしたちに感謝の賛美を捧げるよう招いておられます。
わたしたちの祝福の賛歌は
あなたの偉大さを増すものではありませんが、
[それらの賛歌は]わたしたちを救う恵みを、
わたしたちのために獲得するのです」
«Tu non hai bisogno della nostra lode, ma per un dono del tuo amore ci chiami a renderti grazie; i nostri inni di benedizione non accrescono la tua grandezza, ma ci ottengono la grazia che ci salva»
(ローマ・ミサ典礼、叙唱共通IV)。
賛美の祈りは、わたしたちが必要なのです。
『カテキズム』は次のように定義しています:
「それは、栄光のうちにおられる神を仰ぎ見る前から信仰をもって愛している、清い心を持った人々の幸いにあずかることです」(2639)。
逆説的に、人生が幸せで満たされているときだけでなく、
何よりも困難なとき、道が上り坂になる暗闇のときに実践されるべきです。
そのときもまた賛美のときです。
イエスが暗闇のとき、父を賛美したように。
この上り坂を通して、
困難な道、疲れさせる道、骨の折れる道を通して、
より開けた新たな展望が見えてくることを学ぶからです。
賛美することは純粋な酸素を呼吸するようなものです:
それはあなたの魂を清くし、はるか遠くを見るようにします。
それは暗く困難なとき、あなたを閉じ込めたままにしません。
***
8世紀にも渡って胸をときめかせ続けている、
[アシジの]聖フランシスコが生涯の終わりに作った、あの祈りの中に
偉大な教えがあります:「兄弟太陽の賛歌」または「被造物の賛歌」
「貧者」はそれを、喜びのとき、しあわせなときではなく、
逆に、困難のさなかで作りました。
フランシスコはすでにほとんど目が見えず、
今まで感じたことのない孤独の重みを魂の中に感じています:
世界は彼の宣教が始まった時から変わっていず、
まだ口論にさいなまれている人々がいます。
さらに、死の足音がより近づいているのを感じています。
それは失望のときであり得ます。
自分自身の失敗を認識する極度の失望のとき。
しかしフランシスコは、
その悲しみのとき、その闇のとき、祈ります。
賛美しながら祈ります。
フランシスコは、すべてのもの、
造られたものすべての賜物のために、
また、彼が大胆にも「姉妹」と呼ぶ死、
「姉妹である死」のためにも
神に賛美します。
困難なときに神を賛美する、
聖人たち、キリスト者たちのこれらの模範、
またイエスの模範は、
主に向かうひじょうに大きな道への扉をわたしたちに開き、
わたしたちをつねに清めます。
賛美はつねに清めます。
***
聖人たちは、良いときも悪いときも
つねに賛美することが出来ることを、わたしたちに示しています
神は忠実な友だからです。
これが、賛美の土台です:
神は忠実な友であり、その愛は決して減りません。
神はいつもわたしたちのそばにいて、
いつもわたしたちを待っています。
誰かが言いました:
「神は、あなたに寄り添い、確信をもってあなたを前に進ませる
見張り(歩哨)である」
困難で暗いとき、勇気をもって言いましょう:
「主よ、あなたはたたえられますように」
主を賛美すること。これはわたしたちにひじょうに有益です。
0コメント