Sr.ルカの独り言:創世記2~3章(2021年2月13日)

ミサ典礼の中で、

年間第五週(奇数年)、水曜日から土曜日まで

創世記の2章~3章、

人間の創造、女の創造、罪、

エデンの園からの追放、救いの約束の部分が

読まれました。


聖書学者Albert Vanhoye枢機卿さまの説教を試訳しました。

余計なコメントは付けずに、シンプルにお届けします。

→ホームページの「教皇フランシスコの言葉」のページの下にある

 「教会の声」をご覧ください。


***

…と書いていて、一つ余計なコメントが心に浮かびました…


ミサの説教は、

宣言された神のみ言葉が、

壮大な神の救いの計画の中での(マクロ、わしの眼視線)

私たちの日々の歩み(ミクロ、ありさん視線)のための糧となり、

私たちの「普通の日々」が

み言葉によって脈打つための助けとして差し出されていることを

忘れないようにしましょう。


古代教会の教父たちの説教から始まって、

典礼における説教は、

それ自身「秘跡」です。

聖書の勉強会や、聖書解釈の講話とは

本質的に違います。


「秘跡」であるので、それを受け取る私たちも

謙虚に聖霊の助けを願いながら耳を傾けたいと思います。


いつも「ひとこと多くて」ごめんなさい!

0コメント

  • 1000 / 1000