教皇フランシスコと共に祈りましょう!
ロザリオ・マラソン最終日(2021年5月31日:バチカン庭園)
動画(You tube:約1時間20分)
*バチカン庭園と、以下の巡礼地がライブで接続されています:「ブローニュの聖母」巡礼地(フランス)、「シェーンスタットの聖母」巡礼地(ドイツ)、「悲しみの聖母」巡礼地(ルワンダ:アフリカ)、「マイプの巡礼地」(チリ:南アメリカ)、「Os Gozosの聖母」巡礼地(スペイン)、「ルルドの聖母」巡礼地(スコットランド)、「奇跡の聖母」巡礼地(パラグアイ:南アメリカ)、「救いの聖母」巡礼地(イタリア)。
***
だいたいの順番は、以下の通りです。
・「結び目を解くマリア」の画の行列
*この機会のために、ドイツの画家によって複製され、教皇フランシスコに寄贈されたもの。
・教皇フランシスコ:最初の祈り
・「ロザリオの祈り」(喜びの神秘、イタリア語)
*聖母が五つの「結び目」を解いてくださるよう祈ります:(1)深く傷ついた関係性、孤独、無関心の結び目、(2)失業問題の結び目、(3)暴力の悲劇の結び目、(4)科学研究の成果をすべての人に届けるという課題の結び目、(5)司牧に関する課題の結び目
・賛歌「サルヴェ・レジナ」(ラテン語)
・聖母画の戴冠、画の祝福、聖母賛歌(イタリア語)
・「聖母の連祷」(イタリア語)
・教皇フランシスコ:結びの祈り
・賛歌「アヴェ・マリス・ステラ」(ラテン語)
・教皇フランシスコ:挨拶
*ロザリオマラソン実現に力を尽くしてくれた人々への感謝:新福音化推進評議会、30の聖母巡礼地の地元司教、教会共同体、インターネットで繋がって共に祈った世界中の人々
*コロナ感染防止のワクチンが、すべての人に届くようにという訴え
*その後、参加者たちに挨拶をしながら退場
0コメント